Image may be NSFW.
Clik here to view.
『ちゃんと伝える』
2009年 「ちゃんと伝える」製作委員会
《スタッフ&キャスト》
監督・脚本 園子温
製作 梅村安
撮影 上野彰吾
音楽 原田智英
出演 AKIRA/奥田瑛二/伊藤歩/高橋惠子/高岡蒼甫/吹越満/諏訪太朗/佐藤二朗/でんでん
《解説》
オヤジ、先に逝ってくれ
とある小さな田舎町、史郎は毎日1時間だけ父親の見舞いに行くことが日課となっている 初めて父と向き合おうとしている史郎だが、彼も病に冒されていることが発覚、このことを誰にも言えず苦悩する
余命を宣告された父と子の姿を通して、生と死を見つめる 闘病シーンよりも日常を描くことで、大切な人と生きる時間の尊さを浮き彫りにする EXILEのパフォーマーとして活躍するAKIRAが映画初主演を果たした
鬼才・園子温監督が想いを込めた新境地 ちゃんと伝える、ちゃんと伝える 映画の中でも何度も繰り返されるこの言葉が、静かな感動を呼ぶ 本作はこのタイトルこそ、監督の深い想いが込められている
《物語》
とある地方都市のタウン誌の編集部で働く27歳の史郎は癌で入院している父親の見舞いに毎日1時間だけ仕事を抜けて通っていた
地元高校のサッカー部で鬼コーチと言われた父とはどうしても打ち解けることができず、大人になった今も引きずってきた
史郎は父を避けてきた自分に後悔し、出来るだけ父に寄り添い、親子関係を修復しようとしていた
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その思いが伝わったのか、父が元気になったら湖へ釣りに行こうと約束 親子の男同士の約束が交わされ、それを優しく見守る母
そして史郎の幼なじみで同い年の恋人、陽子とは家族同然の付き合い
陽子とも今度一緒に釣りに行こう約束 そして史郎はもしも自分が癌で死ぬってわかっても一緒にいてくれるかな? と質問すると
そんなつまらない質問に真面目に答えられない 今度、結婚のこともふまえて、ちゃんと伝え合おうと
Image may be NSFW.
Clik here to view.
父の担当医に薦められるまま検査を受けると癌と宣告された
父と同じように胃の痛みを感じていた史郎 医師の説明によると史郎の癌は悪性で父よりも病状が重いのだという
もしかすると父は、ひとり息子の死を看取ってからあの世に逝くことになるかもしれない
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そんな残酷な事実を両親に伝えられるはずはなかった もちろん陽子にも
その日から史郎は最悪の親不孝を避けるため、父の死を願うようになっていたが、史郎と2人で釣りに行くことを夢見て癌と闘っている その夢は叶えてやりたい
愛する人を失うことより、愛する人を悲しませたくない 史郎はちゃんと伝えることを考える
Image may be NSFW.
Clik here to view.
《感想》
おいらの叔母さんが亡くなって考えることがいろいろとありました やはり、ちゃんと伝えるということが大切だと思いました
叔母さんは叔父さんや娘たちにちゃんと伝えられたのでしょうか? 家族は叔母さんにちゃんと伝えられたのでしょうか?
おいらもちゃんと伝えないといけないと思いましたよ この作品はそれを考えさせられるものでした
もし自分が癌だったらどうするのか?大切な人に伝えるのか、それとも自分ひとりだけで苦悩するのか?
そこはやはり悩むところですね 大切な人たちを悲しませることになりますからね
その主人公の史郎を演じるのがEXILEのAKIRA
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この親子はホントに良かったです 病気が親子の絆を取り戻したようでした
Image may be NSFW.
Clik here to view.
監督は鬼才・園子温 2001年に問題作「自殺サークル」で、世界のシネフィルを驚かせ、その姉妹編の、05年の異色ホームドラマ「紀子の食卓」でも海外の映画祭を席巻 08年にはベルリン国際映画祭でダブル受賞した約4時間の大作「愛のむきだし」
一作ごとに型破りなテーマ性と映像感覚で映画ファンを驚嘆させる異端の天才です
園子温監督はAKIRA主演のオファーをもらってAKIRAに髪を切る事とヒゲを剃ることを言ったらしいです
イメージを変えたかったんでしょうね 最初見たときAKIRAだとわかりませんでしたよ 横顔は玉木宏かと思った(笑)
それに脇を固める奥田瑛二と高橋惠子と伊藤歩が胸にグッと来るくらい静かな感動がありましたよ
園子温監督作品の中では毒がなくて誰にでもオススメできる作品です
親と子、男と女 誰だって、愛する者へ本当の思いを伝えるのは難しい それでも最期には、ちゃんと伝えたい あなたが大好きだったと
人は最期に何を思い、どうやってそれを伝えていくのか あなたの“ちゃんと”は何ですか?
叔母さん安らかに眠ってください ちゃんと伝えたいです
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↧
ちゃんと伝える
↧