『エクリプス/トワイライト・サーガ』
2010年 アメリカ
《スタッフ&キャスト》
監督 デヴィッド・スレイド
原作 ステファニー・メイヤー
脚本 メリッサ・ローゼンバーグ
撮影 ハビエル・アギーレサロベ
音楽 ハワード・ショア
出演 クリステン・スチュワート/ロバート・パティンソン/テイラー・ロートナー/アシュリー・グリーン/ジャクソン・ラスボーン/ダコタ・ファニング/ブライス・ダラス・ハワード/ニッキー・リード
《解説》
禁断の純愛は、究極の三角関係へ 最終章へのつながる激動のシリーズ第3弾!
ヴァンパイアのエドワードと永遠の時を共に過ごすため、ベラは全てを捨ててヴァンパイアになることを決意する しかし幼なじみで狼族の末裔であるジェイコブから告白され…
エドワードとベラの出会いから始まる第1章「トワイライト/初恋」で、世界中の女性たちを虜にしたヴァンパイアと女子高生の禁断の恋 第2章の「ニュームーン/トワイライト・サーガ」では一方的に別れを告げられるベラ、傷ついた彼女を支えたのは狼族の末裔として生きる幼なじみのジェイコブだった
そして第3章「エクリプス/トワイライト・サーガ」は、さらにダイナミックに展開する愛と戦いの物語
《物語》
ベラは高校卒業を目前にしてエドワードからのプロポーズにも悩み、エドワードによって一刻も早くヴァンパイアの仲間になりたいと思っていた
その頃シアトルでは殺人や行方不明者が続出する事件が発生 一方フォークスの森にはかつてエドワードに恋人を殺された恨みでベラの命を執拗に狙う凶悪なヴァンパイア、ヴィクトリアが出現
捕まえようと追跡したカレン家のヴァンパイアと狼族との間の境界線を破ってしまい両種族に緊張が走る
幼なじみのジェイコブらが暮らす狼族の縄張りへ一旦避難することにしたベラ
そこでヴァンパイアの仲間になろうとしているベラに怒りを隠せないジェイコブ
しかしベラの家に侵入者がいた 新しいヴァンパイアのようでヴィクトリアでもヴォルトゥーリ族でもない
エドワードらカレン家のヴァンパイアとジェイコブら狼族が仲違いをしながらも協力し、ベラを警護
シアトルでの事件が更に悪化 その背景には謎のヴァンパイア集団の存在があった 血に飢えた本能のまま行動する新生者と言われる危険なヴァンパイアだ
それを見つめているヴォルトゥーリ族の最古参ヴァンパイアたち
いよいよ訪れた卒業式当日、カレン家で行われたパーティーで新生者の軍団がベラを狙ってフォークスにやって来る未来を予知
戦いに備えるエドワードたちとベラを守る共通の目的で協力を申し出るジェイコブら狼族
数世紀に渡り闘ってきた両種族が手を組んだ闘いが始まろうとしていた
《感想》
このシリーズは人気あるのかな? 女性に人気なのでしょうか?
第1作目の「トワイライト/初恋」はプロローグ的な内容でヴァンパイアの存在を説明するような位置付けで、女子高生ベラとの出会いなどを描いた作品でした
第2作目の「ニュームーン/トワイライト」はエドワードに別れを告げられたベラが幼なじみのジェイコブと急接近 そのジェイコブが狼族で三角関係に発展 そしてベラの命を狙う凶悪ヴァンパイアとイタリアにいる最高権力を持つヴォルトゥーリ族の登場
おいらはこの2作目が甘ったるくて3作目である本作を観ようか悩みましたよ
すると2作目とは違ってラブストーリーよりサスペンスに近い展開で良かったです(笑)
ヴィクトリアがしぶとくベラを狙って新生者と言われるヴァンパイアの組織を作りカレン家に闘いを挑みます
ヴァンパイアってヴァンパイアになった時が1番強いんだって なんと言うか野生な感じかな? 見境なく人殺ししてたもん
シアトルで殺戮を繰り返してるヴィクトリアたちを見つめるヴォルトゥーリ族の最古参ヴァンパイアたち
なんで見つめてるだけで退治しないのでしょう?やっぱカレン家の事を良く思ってなくて闘いを静観したいだけだったのかも
ヴァンパイアで1番偉いのがダコタ・ファニング 立ってるだけであまり動きません 活躍も見たいけどそれは最新作かな?
ヴァンパイアと人間の禁断の純愛を描いた第3弾! それが『エクリプス/トワイライト・サーガ』です。
いつも悩むのはヴァンパイアの1番最初はなんなの?最初からヴァンパイアなの?最初は人間だったの?
↧
エクリプス/トワイライト・サーガ
↧