『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』
1993年 アメリカ
《スタッフ&キャスト》
製作・原案 ティム・バートン
監督 ヘンリー・セリック
脚本 キャロライン・トンプソン
撮影 ピート・コザチク
音楽 ダニー・エルフマン
声の出演 ダニー・エルフマン/クリス・サランドン/キャサリン・オハラ/ウィリアム・ヒッキー/グレン・シャディックス/ポール・ルーベンス/ケン・ペンジ/エド・アイヴォリー
《解説》
こんなに不思議で、こんなにも美しい映像世界に出逢ったことがありますか?
年に1度のお祭り、ハロウィンで人を怖がらせることだけが生きがいのハロウィン・タウンの住人たち その1人ジャックはハロウィンにウンザリしていたが、別世界のクリスマス・タウンに迷い込み…
「ビートルジュース」「バットマン」など、鋭い感性でファンタスティックな世界を生み出してきたティム・バートンが製作・原案・キャラクター設定を担当し、全編を人形アニメで描いた驚異的な映像が話題の一作
棺桶型のそりに骸骨のトナカイ、絶叫モノのプレゼント、そしてサンタクロースの誘拐と、なんとも不気味なクリスマスが始まる
《物語》
ハロウィン・タウンの住人たちは怖いことや、人を驚かせることが大好き ちょうど今日はハロウィン、住人たちは大盛り上がりで人気者のカボチャ王ことジャック・スケリントンは大絶賛される
しかしジャックは毎年毎年同じことの繰り返しのハロウィンに虚しさを感じていた もうウンザリと1人嘆いている
そのジャックを影からそっと見つめている、つぎはぎ人形のサリー 彼女も同じくそう思っていた
サリーはフィンケルスタイン博士に作られた自由のない身なのだ
そんなある日、ジャックは森の中を歩いていると知らない場所に迷い込んでしまった
森の奥で不思議な扉のついた木を見付けたジャックはそのひとつを開いてみるとそこはハロウィン・タウンとはまったく違う別世界の陽気でカラフルなクリスマス・タウン
初めて見る美しい雪景色の中、色鮮やかなライトで飾られた街、心はずむケーキやツリー、そして優しい人たち
クリスマスに心奪われたジャックは自分達の力でハロウィン風クリスマスを作ろうと決心
ハロウィン・タウンの集会場で見てきたことを話すが住人たちには上手く伝わらない
クリスマスの計画を立てるジャックだったがサリーは何か悪い事が起きるのではないかと予感がする
サリーの心配をよそに準備は進んでいくがジャックも住人たちもクリスマスというものがいまひとつ理解出来ていないので、どんどんおかしな方向へと転がっていく
《感想》
デジタル全盛の時代ですがこんなアナログな世界も素晴らしいですよね
おそらく途方もない時間をかけて撮影してるんでしょうね まったく職人芸です
ストップモーション・アニメーション作品はいろいろありますがこの作品はクリスマスの頃になると毎年取り上げられる名作です
永遠に語り継げられる作品なので10周年記念にもリバイバル公開されました
そしてついに3D版も登場し、人気に衰えはありませんね キャラクターも魅力的だし、このポスターもカッコイイね
ジャックもカッコイイですがおいらはサリーと仮面の3人組も大好きです
パカッと仮面を取るシーンがめちゃ好きです よくあんな細かいことしますね
サリーのつぎはぎをスルッと外して腕や足が取れるんです それが外れた手足が普通に動いてるのがオモロイ
ほんまにサリーの人形が欲しいよ 可愛くないですか?
そのサリーが自分を造りだした博士に何回も毒を盛って脱走するんですが毎回捕まります 不死身か!
ジャックがサンタクロースに代わってプレゼントを配るんですが不気味なプレゼントに街はパニック これはめちゃ笑えます
とても愛くるしいアニメーションの世界です
クリスマスに魅せられたジャックが、ハロウィン・タウンでクリスマスを再現しようとするファンタスティックなストップモーション・アニメーション それが『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』です。
わりとポピュラーなクリスマス映画を紹介してみました これも有馬記念が近いからかな?
↧
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
↧