みなさんこんにちわ(^_^)
今週の日曜日には3歳馬の頂点を決める「日本ダービー」が開催されます、平成最後のダービー馬はどの馬になるのかワクワクしてますよ
先週のオークスを勝って2冠馬となった牝馬のアーモンドアイもあのジェンティルドンナのレースレコードにコンマ2秒に迫る好タイムでの勝利は世代最強の末脚でダービーに出ても勝てるチャンスはあったと思います
牝馬でダービーを制した2007年のウオッカもダービーが終わるまで牝馬には無理だと思っていたのですが終わってみればウオッカの快勝でその後はGⅠを7勝する名牝となりました、アーモンドアイもそうなればいいな
3歳クラシック2冠の権利を持っているのは皐月賞を勝ったエポカドーロだけです、父はオルフェーヴルですが母は短距離の重賞を勝っていてエポカドーロも短距離馬の体格で調教師も皐月賞を最大目標としていたようです
おいらは去年から世代最強は2歳チャンピオンのダノンプレミアムだとずっと思っています、いまだに4戦4勝の無敗でGⅠ朝日杯を圧勝して皐月賞トライアルの弥生賞を勝っていざ皐月賞と思われましたが挫跖で回避
挫跖とは硬いものを踏んで蹄の内側に内出血や炎症を起こすもので痛くて歩調が悪くなるんです、でも化膿した膿や内出血の血を取ると痛みはすぐに引くようです
弥生賞は余裕残しのトライアル仕様の仕上げだったようですがダービーはそうではなく120パーセントの仕上げで調教師も自信を覗かせています、おいらはダノンプレミアムこそが3冠馬となると思っていたのですが叶わず、ダービーには期待です
皐月賞を負けた馬や別路線組がダービー馬の称号を得ようと虎視眈々と狙っています、ダノンプレミアムが順調なら問題はありませんでしたが、ほんの少しだけ混戦模様となりそうです
過去にはアッと驚く馬がダービーを勝った時もあります、フサイチコンコルドなんて2戦2勝で3戦目でダービー制覇、サニーブライアンは詰めたレース間隔で皐月賞を勝ったのにフロック視されてダービーも逃げて勝って2冠馬となりました
ほとんどは本命サイドで終わるレースなのですが今年はどうかな?
ほなっ!(^_^)